
結婚相談所を検討されている皆さまへ。マレッジロードジャパンでは、専任カウンセラーのサポートとIBJ正規加盟の安心体制で、一年以内のご成婚を現実にしている会員様が多数いらっしゃいます。今回は、実際に活動された男女2名のリアルな体験談をご紹介します。活動イメージづくりの参考になれば幸いです。
【年齢】
32歳(男性)
【職業詳細】
商社の海外営業
【相談所に入会した経緯】
仕事が多忙で出会いの質と時間の最適化が必要だと感じ、結婚を前提にした出会いに切り替えたいと思ったためです。
【どこで知ったか】
知人の成婚者からの紹介と、IBJ加盟相談所の比較サイトです。
【いつ入会したか】
2024年2月
【プロポーズの場所】
神奈川県・江の島の海が見えるカフェテラス
【婚活の楽しさとメリット】
目的が明確な方とだけ出会えるため、価値観の確認がスムーズでした。カウンセラーの客観的なフィードバックで自分の改善点に気づけたのが大きなメリットです。
【仮交際と真剣交際中に起きた事】
仮交際では日程調整の難しさを感じましたが、週一の短時間デートでもテーマを決めて濃い会話を意識。真剣交際では家計観や将来の住まいを早期に言語化し、誤解を避けられました。
【マッチングアプリと結婚相談所の違い】
出会いの温度感が最初から「結婚」に向いています。身元確認の厳格さと、担当者の伴走で、迷いが減り意思決定が早まりました。
【迷っている方へのアドバイス】
完璧な準備より、まず環境に身を置くことが近道です。活動開始後の修正の方が圧倒的に早いです。
【お見合いで焦った経験】
初回のお見合いで時間配分を誤り、自己紹介に偏ったこと。以降は「相手3:自分2:未来の話5」を意識して改善しました。
【一年以内の成婚】
活動開始から9カ月で成婚
【成婚後の新婚生活】
共働き前提で家事分担を可視化。月一で「暮らし会議」を行い、旅行や貯蓄計画を楽しく更新しています。
【相手の選び方】
「会話のテンポが合う」「問題が起きた時に一緒に整えられる」の2点を最重視しました。
【お見合いの回数】
お見合い12回、仮交際5名、真剣交際1名
【IBJの安心感】
プロフィールの信頼性と、ルール・マナーが共通化されている点でストレスが少ないと感じました。
【年齢】
29歳(女性)
【職業詳細】
百貨店の販売職(アパレル)
【相談所に入会した経緯】
勤務時間が不規則でアプリのやり取りが負担に。短期間で結婚観が合う方に会いたいと思い入会しました。
【どこで知ったか】
Instagramの体験談投稿と、無料カウンセリングの口コミです。
【いつ入会したか】
2024年4月
【プロポーズを受けた場所とその時の思い】
京都・東山の夜景が見える小さな庭園。落ち着いたトーンで将来設計を伝えてくれて、安心と温かさで涙が出ました。
【仮交際と真剣交際中に起きた事】
仮交際で連絡頻度の合わない方に迷いましたが、基準表(価値観・生活リズム・金銭感覚)で判断軸を明確化。真剣交際では家族紹介のタイミングを調整して、自然体で会えました。
【マッチングアプリと結婚相談所の違い】
「不確実性の少なさ」と「第三者の伴走」。迷った時に相談できる存在がいることで、不安が減りました。
【迷っている方へのアドバイス】
理想を広げるより、譲れない3つを先に決めるとブレません。活動の初速が肝心です。
【お見合いで焦った経験】
カフェが満席で別店へ移動に。集合メッセージに一言「到着したら席確保しますね」と付けるだけで印象が変わると学びました。
【一年以内の成婚】
活動開始から7カ月で成婚
【成婚後の新婚生活】
早番・遅番のシフトを書き出し、夕食は週3回だけ一緒に。無理のない「一緒」を設計しています。
【相手の選び方】
緊張している私の話を最後まで待てる人。小さな約束を守れる人。二つの安心感を軸にしました。
【お見合いの回数】
お見合い9回、仮交際4名、真剣交際1名
【IBJの安心感】
トラブル時のガイドラインが明確で、担当同士の連携も速く、初めてでも安心でした。
【まとめ】
- 出会いの質とスピードを高めるには、結婚を前提にした環境づくりが有効です。
- 迷ったら基準表づくり(価値観・生活・お金)。第三者の伴走で意思決定が短縮します。
- 一年以内の成婚は十分に現実的。カウンセラーの伴走と自己開示の積み重ねが鍵です。
#マレッジロードジャパン #IBJ #婚活体験談 #一年以内の成婚 #結婚相談所 #仮交際 #真剣交際 #プロポーズ