男性体験談をご紹介します。
【年齢を教えて下さい!】
33歳
【職業を教えて下さい!】
製造業の品質管理
【相談所に入会した経緯は?】
長く付き合った方と別れ、将来を見据えて結婚に直結する出会いが必要だと感じたためです。担当カウンセラーの具体的な提案力にも惹かれました。
【どこで知りましたか?】
友人の紹介とネットの口コミです。
【いつ入会しましたか?】
2024年5月
【プロポーズの場所は?】
東京・浜離宮恩賜庭園の松の御茶屋付近
【婚活の楽しさはズバリ?】
価値観の近い方と短期間で真剣に向き合えることです。お互いの将来像を話す時間が濃密でした。
【仮交際と真剣交際中に起きた事を教えて下さい♪】
仮交際では休みの合わない課題がありましたが、朝活デートで解決しました。真剣交際では家計や住む場所の優先度をシート化し、食費・貯蓄割合を数値で合意できました。
【マッチングアプリと結婚相談所の違いは感じましたか?】
感じました。写真やメッセージだけでなく、独身証明や年収証明が徹底しているため、話が早く誤解が少なかったです。
【お見合いで焦った経験はありますか?】
待ち合わせ場所を間違えかけましたが、事前に送っていただいた動線マップでリカバリーできました。
【一年以内の成婚は実現しましたか?】
はい。入会から8か月で成婚しました。
【相手の選び方の基準は何でしたか?】
会話テンポ、金銭感覚、家族観(帰省頻度の合意)、休みの取り方が合うことです。
【お見合いの回数と内訳を教えて下さい】
お見合い12回
・仮交際成立:6件
・真剣交際移行:1件
・成立せず:5件
【IBJの安心感はありましたか?】
ありました。トラブル時の連携や日程調整が迅速で、断り方の文面までサポートがあり、心理的負担が軽く感じました。
【成婚後の新婚生活はいかがですか?】
共働きでも家事分担の表と当番アプリで円満です。週1の晩ごはん担当を交代制にして楽しく続いています。
【最後に、迷っている方へのアドバイスをお願いします!】
準備を見える化すると進みます。希望条件・NG条件・妥協できる点を3カテゴリに分けて書き出し、担当者とすり合わせると早いです。
次に、女性体験談をご紹介します。
【年齢を教えて下さい!】
29歳
【職業を教えて下さい!】
銀行の窓口業務
【相談所に入会した経緯は?】
仕事柄、土日もシフトで出会いが少なく、将来設計を考えるタイミングでプロに伴走してほしかったためです。
【どこで知りましたか?】
YouTubeの体験談動画とInstagramのリールからです。
【いつ入会しましたか?】
2025年2月
【プロポーズを受けた場所とその時の思いは?】
長野・上高地の河童橋近くの早朝スポット。静かな山の空気の中で、手紙を読んでくれたのが心に残りました。背伸びではなく等身大で向き合ってくれたことが嬉しかったです。
【婚活の楽しさはズバリ?】
短期間で価値観の深い話ができる点です。家族観や家事観など、タブーになりがちな話題も自然に話せました。
【仮交際と真剣交際中に起きた事を教えて下さい♪】
仮交際では連絡頻度のズレがありましたが、曜日と時間を固定して解決。真剣交際中は転居の可否で悩み、双方の親にも相談のうえ、通勤1時間以内の中間地点に住むことで合意しました。
【マッチングアプリと結婚相談所の違いは感じましたか?】
はい。検索条件が現実的で、会う前から「暮らし方」の議論ができ、ブレが少なかったです。担当者のフィードバックで自己理解も深まりました。
【お見合いで焦った経験はありますか?】
オンラインお見合いでマイクが入っておらず焦りましたが、直前チェックリストが役立ちました。
【一年以内の成婚は実現しましたか?】
はい。入会から7か月で成婚しました。
【相手の選び方の基準は何でしたか?】
約束を守る、返信の温度感、健康への意識、親との距離感の取り方が合うことです。
【お見合いの回数と内訳を教えて下さい】
お見合い9回
・仮交際成立:5件
・真剣交際移行:1件
・成立せず:3件
【IBJの安心感はありましたか?】
ありました。プロフィールの信頼性と仲人間の連携がスムーズで、交際終了時も丁寧に橋渡ししていただけました。
【成婚後の新婚生活はいかがですか?】
生活費は共通財布+各自小遣い制に。朝のルーティン(コーヒー→散歩→出勤)を共有し、心地よく暮らしています。
【最後に、迷っている方へのアドバイスをお願いします!】
最初に「結婚後の1日のスケジュール」を一緒に描いてみると、相性が早く見えてきます。決める順序を決めるのもおすすめです。
【結婚相談所からのアドバイスとまとめ】
- 目標期限(半年〜1年)を先に設定し、面談ごとにKPI(申受け数、お見合い数、仮交際率)を可視化しましょう。
- 希望条件は「Must/Better/Nice」の3層に分けると、出会いが広がり決断も早まります。
- デートは「予定固定・場所交代・費用ルール」を最初に合意すると揉めにくいです。
- 迷ったら担当に即相談。仲人の第三者視点が停滞打破に効きます。
【まとめ】
- どちらのケースも、入会から1年以内の成婚を実現しています。
- 成功の鍵は、条件の棚卸しと担当者との密な振り返り、そして具体的な暮らしの対話です。
- 早い段階で「お金・時間・住む場所」を言語化し、合意プロセスを設計しましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 